2020/06/04 12:26

大麻には嗜好用であるマリファナと産業用に用いられるヘンプがあります。

マリファナは国内で違法とされているTHCの濃度が10~20%程度であるのに対しヘンプはTHCの濃度が0.3%未満です。


CBDの原材料にはヘンプが使用されており、国内のCBD製品は成熟した茎及び種から成分を抽出して製品化されている為、大麻取締法の対象外です。また、以下のような成分分析表にもTHC非検出と書いております。


NDというのは非検出という意味です。元々、THCの含有量が少ないヘンプを使用しており、しっかりとTHCが入らないように製造されてます。


CBDがなぜこれだけ広まり始めているのか?嗜好目的でヘンプの風味を楽しんだりリラックスする方もいらっしゃいますが、医療目的の方にも支持されているから市場が広がっているのだと私は考えております。


ホリエモンが大麻の合法化を公約に掲げてますが、医療の現場では大麻を必要としている方が何人も居ます。CBDは単体では本来の力を発揮できません。よくオーケストラやアイドルに例えられますが、他の多くのカンナビノイドと一緒に接種する事で本来の力を発揮できます。今後、コロナの影響でうつ病や自殺者が増える可能性があり国会で医療大麻の議論がされるかもしれません。


海外ではコロナの予防に効くのでは?との研究もされてます。

https://hemptoday-japan.net/8047/


CBDを体感出来ない方はぜひ【フルスペクトラム】の物を選んでみてください。

国内での大麻は嗜好目的、医療目的問わず違法です。合法化になるまで待ちましょう。私はCBDをより多くの方へ認知されるように頑張ります。